ビジネススキル向上委員会

役立つビジネス本の紹介を中心にしています

LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 要約

まいど、おおきに!

 

 

karinパパです。

 

 

本日は、LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略の要約です。

 

 

▢ 問題意識は何か? 解決する方法とは?

 長寿化が進み、人が100年以上生きる時代「人生100年ライフ」の到来により、人々は老後の生活賃金の問題に直面する。一つの企業で働き、老後を年金で過ごすという仕組みは破綻します。マルチステージの人生となり、その人生をうまく生きていくには4つの無形資産を築くことが重要となる。

 

▢ 本の構造【始まりから終わりの構造 問題定義➡概要➡解決方法の具体的】

 今後、100年ライフに突入すると、問題になるのは、「老後の資金をどうやって確保するのか?」ということです。序盤は「お金」にまるわるリアルな話が中心で、「長生きしてもいいことない」とお先真っ暗な気分させられる。しかし、「そんな時代をどう生き抜ければいいのか?」という疑問に対して、ヒントを与えてくれます。

 

▢ 学んだことを一言でいうと

 この先、今までの3ステージ制の人生から、マルチステージ制の人生へ変化する。

 

▢ 各章ごとの大事なキーワード【コンセプト】とは

序章  100年ライフで何が変わるか

第1章 平均寿命は今後も延びる

第2章 教育・仕事・引退モデルの崩壊

第3章 機械化・AI後の働き方

第4章 無形資産(生産性資産、活力資産、変身資産、パートナー)

第5章 これからの新しい生き方

第6章 働き方の多様化(エクスプローラー、インディペンデント・プロデューサー、ポートフォリオ・ワーカー)

第7章 新しいお金の考え方(必要な資金をどう得るか)

第8章 新しい時間の使い方(自分のリ・クリエーション)

第9章 未来の人間関係(私生活はこう変わる)

終章  変革への課題(自己意識、教育機関への課題、企業への課題、政府への課題)



▢ 図解、チャート、ラベル、写真、用語集から、何を学んだか?

  例 時間術についての本 グラフからのヒント 

 2007年生まれの子どもの半数は、107歳以上の年齢に到達する

 

▢ 本を見てどう感じたか?【どんな感情が起きたのか】

 自分の望むライフスタイルを維持するために必要な資金を確保するには、お金などの「有形資産」だけでなく、スキルや人脈などの「無形資産」への投資が重要になってくることが分かり、「今、やらないといけないことがたくさんある!」と気持ちにさせられた。

 

▢ この本がなぜ重要なのか? 他の本と違って

 長寿化が進み、「老い」自体の概念が大きく変わるため、引退後の生活だけでなく、人生全体を設計し直さなければならないことに触れている点が重要。

 

▢ 作者の本の作成意図はなんだったのか?

 人生の選択肢が多様化するため、自分のアイデンティティを主体的に築きながら、人生をどのように計画するかを問うため。

 

▢ 本のタイトルは合っているか? 自分の中でタイトルを付けなおすとなおよい

「新時代の働き方」

 

▢ 用語集、単語【キーワード】に対して、作者は何と解釈しているのか?

  何と言いたかったのか? 例 マネジメントとは〇〇である。

 人生100年時代の一番深刻な課題は「いかに楽しく暇つぶしするか」である。

 

▢ 各章のサマリー【要約】を書く。

 序章 100年ライフで何が変わるか

 ・70代、さらには80代まで働く

 ・人生はマルチステージ化する

 

 第1章 平均寿命は今後も延びる

 

 ・2007年生まれの子どもの半数は、107歳以上の年齢に到達する

 ・不健康な期間は短くなっている

 

 第2章 教育・仕事・引退モデルの崩壊

 

 ・ジャック(1945年生まれ)…3ステージの人生の世代

 ・ジミー (1971年生まれ)…3ステージの人生が軋む

 ・ジェーン(1998年生まれ)…3ステージの人生が壊れる

 

 第3章 機械化・AI後の働き方

 

 ・ロボットが人手不足を救う

 ・テクノロジーの進歩によって消滅しない職につきたいなら、

  身体的作業に関しての仕事が、今のところは機械よりも人間が

  明らかに絶対的優位である。

 

 第4章 無形資産(生産性資産、活力資産、変身資産、パートナー)

 

 生産性資産(仕事をする能力)

 …人が仕事で生産性を高めて成功し、所得を増やすのに役立つ要素。

  スキルや知識に加えて仲間、評判や信頼などその他の要素。

 

 活力資産(80歳まで健康に働けること)

 …肉体的・精神的な健康と幸福のこと。健康、友人関係、パートナーやその他の家族

  との良好な関係など。幸福感と充実感をもたせる活力になる資産のこと。

 

 変身資産(ステージを移り変わるのを手助けしてくれる「人脈」)

 …100年を生きるうえで起こる変化に対応するために必要な資産。

  自分についてよく知っていること、多様性に富んだ人的ネットワークを

  もっていること、新しい経験に対して開かれた姿勢をもっていることなど

 

 パートナー(結婚相手)

 …ステージの移行期は、どうしても金銭面が不安定になりがちです。

  この不安定な面をカバーするには、パートナーと移行期をずらすようにして、

  家庭の収入の変動を抑える必要がある。

 

 第5章 これからの新しい生き方

 ・「教育→仕事→引退」の3ステージの生き方を100年ライフで実現する為には、

  仕事のステージを長くするしかない。

 ・しかし、3ステージによる長期労働はあまりにも酷な為、マルチステージとして、

  生涯で複数のキャリアを持つことを考える必要がある。

 ・金銭面を重視した長時間労働期間、家庭とのバランスを優先する期間、

  社会貢献を軸にした活動などをマルチに渡り歩くことである。

 

 第6章 働き方の多様化(エクスプローラー、

 インディペンデント・プロデューサー、ポートフォリオ・ワーカー)

 

 ・エクスプローラー(探究者)≒(自分探し)

 …人生の意味や自分探し、世界を知る期間です。

  例えば、旅に出たり、インターシップをしたりするような期間になります。

 

 ・インディペンデント・プロデューサー(独立生産者)≒(個人事業主

 …大企業を創業したいわけではないが、

  自由に働く「個人事業主」的な働き方をする期間です。

 

 ・ポートフォリオ・ワーカー(同時平行)≒(仕事+副業)

 …企業で働きながら他の能力を磨く時期です。例えば、

  将来スポーツコーチに転職したいなら、休日にサッカーコーチの

  ボランティアをするなど、「仕事+副業」的な働き方をする期間です。

 

 第7章 新しいお金の考え方

 

 ・生活していくために、どれくらいのお金が必要か?

 …最終所得の50%(持ち家あり)、80%(持ち家なし)

 

 ・何歳まで仕事を続けたいか?(例:ジェーン)

 …65歳で引退の場合、年間所得の25%を蓄え続ける必要がある

 …77歳まで働く場合、貯蓄率は8.5%で済む

 

 ・自分の金銭面の状況をどの程度把握しているか?

 

 ・自分はどれくらい金融知識をもっているか?

 

 ・80代になった時の私は、いま私がくだしている決断を評価するだろうか?

 

 第8章 新しい時間の使い方(自分のリ・クリエーション)

 ・多くの移行を経験する100年ライフでは投資が重要となる。

 ・新しいライフスタイルを築く投資、新しスキルを身につける投資が必要である。

 ・マルチステージ化した人生では、生涯を通した投資が行われ、

  従来は余暇とみなされていた時間「レクリエーション」を、

  投資「リ・クリエーション(再創造)」の為に用いられる。

 

 第9章 未来の人間関係(私生活はこう変わる)

 ・平均寿命が延びれば夫婦間の関係も変化する。

 ・夫婦両方に所得があるほうが有利な為、共働きが増える。

 ・そして、夫婦のいずれかが新しいマルチステージの人生を実践する際は、

  お互いの役割を調整し、人生の様座な時点での支え合いが必要となる。

 

 終章 変革への課題(自己意識、教育機関への課題、企業への課題、政府への課題)

 ・家族のあり方は多様化し、企業や政府はその新しい形に対応していく必要がある。

 

▢ まえがきは本の理解に役に立ったか?

 長寿化によって変化する様々な問題に対し、新しい生き方を提示してくれること

 

▢ 作者の本をおもしろくしている工夫は何?

 3つの世代別に100年ライフのお金の問題を、勤労年数と引退年数の関係を検討し、老後の生活資金を確保するために、勤労時代にどれだけの蓄えが必要かを計算してあること。

 

▢ 本の内容について賛成できること。変わっていること。

 100年人生を生きるためには、能力・人脈などが重要であること。

 

▢ 本の終わり方について思ったこと

 時代の変化を的確に捉え続け、そして考えて学び、経験をし続ける。そのような努力をしていかなければ、本当に幸せな人生を生きることは難しい時代だと感じた。

 

▢ 最も大事な一文は何ですか?

 よい人生を生きたければ、有形(貯金、土地など)と

 無形(友人関係、知識、健康など)の両方の資産を充実させ、

 両者のバランスを取り、相乗効果を生み出す必要がある。

 

▢ 何度もでてくる言葉は何か?

 100年ライフ、マルチステージ、資産、平均寿命

 

▢ 心にぐっと刺さった言葉

 人生で多くの移行を経験し、多くのステージを生きる時代には、

 投資を怠ってはならない。