ビジネススキル向上委員会

役立つビジネス本の紹介を中心にしています

マンガでわかる 自分を変える習慣力 要約

まいど、おおきに!

 

 

karinパパです。

 

 

本日は、「マンガでわかる 自分を変える習慣力」の要約です。

 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E7%BF%92%E6%85%A3%E5%8A%9B-%E4%B8%89%E6%B5%A6-%E5%B0%86/dp/4295402591

 

f:id:karin1117:20191223220916j:plain


 

本の内容を完璧に覚えるための☑リスト

 

▢ 問題意識は何か? 解決する方法とは?

 

◎将来への漫然とした不安や焦燥感

◎仕事も人生も毎日やっていることにあまり納得感がない

◎自分の才能や能力というものが見えてきて、やっていることに限界を感じる

 

皆さんも同じような思いを抱いたことありませんか?

そういった難しい現状が、たった一つの習慣を始めることによって解決し、

ポジティブな連鎖を次々に起こし、自分の人生を変えていくことが可能になる。

 

▢ 本の構造【始まりから終わりの構造 問題定義➡概要➡解決方法の具体的】

 

良い習慣を1つ始めるとすべて変わる

     ↓

習慣化への4ステップ

     ↓

スイッチとなる習慣化の見つけ方

 

▢ 学んだことを一言でいうと

朝早起きすると、仕事の生産性が上がる。

 

▢ 各章ごとの大事なキーワード【コンセプト】とは

第1章 1つの良い習慣がもたらすポジティブ連鎖

第2章 習慣化への4ステップ

第3章 習慣化の始め方。頑張ったり、無理しすぎてはいけない

第4章 本当の目的を確認するためのステップ

第5章 三日坊主にならないために

 

▢ 図解、チャート、ラベル、写真、用語集から、何を学んだか?

  例 時間術についての本 グラフからのヒント 

 

 ◎本当の目的を確認するためのステップ

 

ステップ①

今後取り組んでみたいと感じている習慣を1つ挙げてください。     【回答A】

ステップ②

【回答A】を習慣化したいのは、何のためですか?                               【回答B】

ステップ③

【回答B】という目的が達成できたとしたら、さらに何をしたいですか?【回答C】

ステップ④

【回答C】が達成できたら、さらに何がしたいですか?                             【回答D】

ステップ⑤

【回答D】が達成できたら、さらに何がしたいですか?

ステップ⑥

あなたが本当にしたいことは何ですか?



▢ 本を見てどう感じたか?【どんな感情が起きたのか】

 

習慣が続かないのは、性格や能力のせいではなく、習慣を身につけるコツを知らないだけと感じた。

 

▢ この本がなぜ重要なのか? 他の本と違って

 

NLP(Neuro-Linguistic Programming :神経言語プログラミング)を応用した手法で、

短い時間で潜在意識のプログラムを書き換えることができるから重要である。



▢ 作者の本の作成意図はなんだったのか?

「スイッチとなる習慣を1つ見つけ、それを習慣化することであなたの人生は変わる」

 

▢ 本のタイトルは合っているか? 自分の中でタイトルを付けなおすとなおよい

「早起きは三文の徳。食生活、働き方、お金の使い方がポジティブに変わる」

 

▢ 用語集、単語【キーワード】に対して、作者は何と解釈しているのか?

  何と言いたかったのか? 例 マネジメントとは〇〇である。

 

「習慣化とは潜在意識を味方につけることである」

 

▢ 各章のサマリー【要約】を書く。

 

第1章 1つの良い習慣がもたらすポジティブ連鎖

なぜ遅刻常習犯の相川先生は、なぜ早起きできたのか?

「頼られる先生になりたい」

忙しさにかまけて生徒たちとの会話の時間をあまり取れていない。

「生徒と充実した時間をしっかりと取りたい」と気付いた時、

「朝6時半に起きる」という目標がその願いとしっかり結びつき、早起きの習慣化ができた。

 

第2章 習慣化への4ステップ

①知らない(無意識)

②知っている(意識)

③できる(意識)

④やっている(無意識)

 

第3章 習慣化の始め方。頑張ったり、無理しすぎてはいけない

習慣を身につけようとするとき、その成功率があまり高くないのが現状です。習慣化にあたり、意志の力で頑張りすぎたり、我慢したり、無理したすることが原因となっている。意志の力は消耗するため、習慣が定着するまでに至らないことが多くなる。

 

第4章 本当の目的を確認するためのステップ

良い習慣を継続していくためには、その習慣を続けることで「自分はどのように変わりたいのか」という目的意識を持つことが大切です。

 

第5章 三日坊主にならないために

習慣化を続ける方法は人それぞれです。最も協力なやり方が「一緒に習慣化に取り組むパートナーを見つける」というやり方です。

 

▢ まえがきは本の理解に役に立ったか?

 良い習慣を一つ始めるとすべてが変わることが、マンガで描かれているので、分かりやすかった。

 

▢ 作者の本をおもしろくしている工夫は何?

マンガで読みやすくしているところ。

 

▢ 本の内容について賛成できること。変わっていること。

潜在意識へアプローチしていること。

 

▢ 本の終わり方について思ったこと

経営者やグループのリーダーは、会社ぐるみやグループ全体で習慣化に取り組み、ポジティブな連鎖の波を広げていく必要があると思った。

 

▢ 最も大事な一文は何ですか?

成功は良い習慣をしっかりと身につけることに尽きる

 

▢ 何度もでてくる言葉は何か?

習慣、目的、目標、定着、無意識

 

▢ 心にぐっと刺さった言葉

「人生において、本当にやりたいことができるようになった」

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E7%BF%92%E6%85%A3%E5%8A%9B-%E4%B8%89%E6%B5%A6-%E5%B0%86/dp/4295402591